活動報告
里芋植付・たけのこ
里芋を植え付け、お昼休みに、たけのこをわんさか採りました。すごい急斜面!
2020/4
仲間募集中♪
一緒に農業しませんか?
どこに住むどんな方でもOKです
2020/2
総会を開催しました
いい天気の中、村のあれこれを決めていたら、いい風が吹いて、みんな花粉症で涙!!
2020/2
今年もよろしくお願い致します
初収穫のもち米で、みんなでお餅をつき、お雑煮を作って乾杯!今年もよろしくお願いいたします~!
2020/1
臼と杵でつきます
みんなで代わりバンコに臼と杵で餅つきをしました。重い~!
2020/1
収穫したモチ米で
今年初収穫のもち米を蒸かしました!さあ、もちつきの始まりです!
2020/1
ビニルハウス直し
未曽有の台風19号で破れてしまったハウスの屋根部分を直しました。大変だった!
2019/10
お米 初挑戦!
モチ米がたわわに実ってきました。18日金には稲刈りに向けてはざかけを作ります。お手伝い求む!
2019/10
さつま芋ももうすぐ
さつま芋もあと少しです。
つるを片側によけて、日当たりを良くしたりしました
2019/10
里芋 もうすぐです
里芋がだいぶ大きくなりました。でも今年は小ぶりなようです。葉っぱが倒れるまでもう少しです
2019/10
夏も終わりですね
ものすごい台風が来て、夏野菜もすっかり終わり。
ガランとした畑は、秋に向けて皆さん準備の季節です。唐辛子・かぼちゃ・しそは元気でした
2019/9
do-mo factory blan.co
武蔵五日市駅高架下にオープンしたてのdo-mo factory blan.coさんでは、ちゅういっちゃんのあじさい茶を販売しています
2019/9
夏野菜もたくさん育ちました
今年はスイカ、カボチャ、瓜がたくさん育ちました。地面ではなく、空中栽培なのが楽しい所です
2019/8
可愛いお馬さん
カボチャやスイカの敷き藁が、可愛いお馬さんになっていました。
2019/8
ブルーベリーの収穫を行いました
虫に食べられないように雑草を刈り
鳥に食べられないようにネットをぐるっとかけて
大事に育てているブルーベリー
みんなが楽しみにしている収穫の時期が来ました!
2019/8
プチトマト
今年もプチトマトがたくさん成ってきました。赤く色づくのはこれからです
2019/7
トンボ発見
生き物もたくさんいる五日市すぎなみ村で、今日は赤ちゃんトンボを発見しました。まだ柔らかそう。
2019/6
たまねぎ収穫です!
玉ねぎが大きく育ちました。
葉っぱが倒れたら収穫の合図です。赤玉ねぎも良く育っています
2019/5
じゃがいも成長中
ジャガイモもだいぶ大きく育っています。
まだまだこれから!
2019/5
エシャロット?エシャレット?
若採りのらっきょうは、当初、「エシャロット」と呼ばれていました。し
かし、小型たまねぎの一種の香味野菜が「エシャロット」で、混同されたことから、若採りのらっきょうの方は「エシャレット」、小型たまねぎの方は「エシャロット」と呼ばれるようになりました。したがって、両者は、全く別種の野菜だそうです。
2019/5
すぎなみ大人塾まつり
五日市すぎなみ村の野菜たちを、年に一度、杉並区で開催されるイベント「すぎなみ大人塾まつり」で販売しています。毎年大好評です。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/shogai/otona/1008038.html
2019/5