五日市をご紹介

秋川渓谷

多摩川の支流の中でも最大といわれる秋川。あきる野市から檜原村に及ぶ全長約20kmほどを「秋川渓谷」と呼んでいます。
新緑、紅葉など四季折々に表情を変える景色は見ごたえたっぷり

大悲願寺

金色山吉祥院 大悲願寺。
開山八百年あまり。木造伝阿弥陀如来三尊像が国の重要文化財に指定され、本堂などが都の文化財に指定されるなど歴史的にも貴重なお寺。
https://www.akirunokanko.com/?p=2764

写経道場&お抹茶カフェ

大悲願寺にて開催

東京都あきる野市横沢134
大悲願寺 長屋門

南沢あじさい山

急峻な山間で木々を覆うように広がるアジサイの数は約1万株。静けさのある森の中、華やかに咲き誇るアジサイの幻想的なパノラマ景色。素晴らしい紫陽花の名所
https://ajisai-yama.com/

初後亭

あきる野の自家農場で自家栽培した小麦と蕎麦を受け継がれた地元の技で提供する東京都で唯一の店
http://www.gws.ne.jp/home/shogotei/

黒茶屋

秋川渓谷を眼下に望む、築二五〇年の庄屋屋敷。
いろりを囲みながら 秋川渓谷を借景に、川の旬の味をいただける懐石料理
https://www.kurochaya.com/

戸倉しろやまテラス

泊まれる学校戸倉しろやまテラス。139年の歴史をもって閉校した戸倉小学校の廃校を活用し、地域と都市間交流を目的とした滞在型観光施設です。
http://tokura-taiken.jp/

BAKERY203

新しくできたパン屋さんはお昼にオープンして15時くらいには売り切れの人気店
コーヒーなどもいただけるカウンターあり。

ラ・フーガス

カフェ併設のかわいいパン屋さん。本格ハードパンからお食事パンまで美味しい。スープランチはパン盛り合わせお代わり自由。
http://lafougasse.net/

do-mo factory blan.co

JR武蔵五日市駅高架下にクラフトビールや焙煎コーヒー、地元食材を使ったメニューなどをテークアウトで提供するドーモファクトリー ブランコさん。
南沢あじさい山のあじさい茶もいただける

だるま市

毎年1月10日に開催されるだるま市
檜原街道沿いで冬の風物詩となっています。歩道に大小さまざまなだるまが並び、買い求める方で毎年賑わいます。

節分会

市内で行われる「節分祭(会)」は豆まきだけでなく、都の指定無形民俗文化財の認定を受けている「秋川歌舞伎」の一部上演やお囃子などの郷土芸能が華を添え、多くの人で賑わいます。
▲阿伎留神社
開催時間…午後1時~お囃子/午後2時~神事・豆まき
▲大悲願寺
開催時間…午後1時~お囃子/午後2時~お練り/午後2時45分~豆まき
▲二宮神社
開催時間…午後5時30分~お練り/ 午後6時~秋川歌舞伎の一部上演/午後6時10分~豆まき